八戸館鼻岸壁朝市の住所はネット検索する場合、
「青森県八戸市新湊3」
で検索すれば出てきます。少しずれていますが、その近辺は無限に広がる駐車場になりますので
行けばわかると思います。

八戸館鼻岸壁朝市に来場する方法は夜明け前から始まるので主に車になりますが実は市営バスも通っているん
ですよ。

もちろん日曜日のみ運行の朝市特別運行。八戸市中心街から館鼻漁港までを乗車料金100円で
結ぶ「ワンコインバスいさば号」
観光者向け【八戸館鼻岸壁朝市行きバス】運行時刻表
観光もしくは仕事で八戸中心街のホテルにお泊りの方。迷わず館鼻岸壁朝市に来てください。
バスで16分着、タクシーなら数分で日本最大級の八戸朝市、八戸の旬の食材が一堂に集まった
館鼻岸壁朝市に来場すれば、お祭り気分できっと感動する何かが有ります。

しかし館鼻漁港バス停の時刻表は、、、、。こっこれはいったい!。
「
名品 珍品 おもしろ画像」で掲載するべきでしたでしょうか。
館鼻漁港前の始発は時刻表によると6時13分となっていますが、館鼻漁港前バス停の時刻表では
6時41分となっています。しかも行き先は「鮫」とだけ書いて有りますが八戸中心街には行かないのでしょう
か?いったい何処に向かって走るバスなのか不安になりますがこれは私の見方がおかしいのでしょうか。

【八戸館鼻岸壁朝市 築港街 駐車場】
「築港街」側の広大な駐車場です。奥に見えるビルの向こう側はおろか、はっきりいって日本有数の
巨大八戸港、八戸館鼻漁港全体が駐車場になりますので駐車場に困る事は無いと思います。
しかもこちら築港街側の駐車場は常時、交通誘導員が配置されていますので館鼻朝市に初めて来られる
初心者の方でも安心して来場できる駐車場です。

【八戸館鼻岸壁朝市 新湊 駐車場】
新湊側の駐車場です。かの有名な漁港ストア側の駐車場です。
釣り師の方、昔から館鼻漁港に通っていた方等は新湊側を選ぶでしょう。
もちろん新湊側も無限に近い駐車場です。

【八戸館鼻岸壁朝市 観光バス専用 駐車場】
八戸市の新名所、観光地ともなった館鼻岸壁朝市。
観光団体客、タクシー、緊急車両用、大型観光バス専用の駐車場も朝市中心部に広い敷地を完備しています。

【八戸館鼻岸壁朝市 有料トイレ完備】
観光客用でしょうか、入金の設備の無い謎の有料トイレも完備しています。

【八戸館鼻岸壁朝市 水洗トイレ完備】
館鼻岸壁には男女別々の公衆トイレが元々完備されています。12月1日~3月31日は凍結防止の為、
閉鎖されますが、簡易トイレも数台完備されていますのでトイレも困る事は有りません。ちゃんと
トイレットペーパーも完備されています。

【八戸館鼻岸壁朝市 ガソリンスタンド】
館鼻岸壁朝市に観光、車で訪れた方、ガソリンスタンドも目の前に2店舗あります。
早い者勝ち的な所が有りますので観光で訪れる方もいち早く来場する事をお勧めしますが
私は過去、急ぐあまりガス欠状態で朝市会場に向かい「湊トンネル」入り口で無念のリタイヤをし
多くの皆さまにご迷惑をかけた経験がございます。トホホ。

【八戸館鼻漁港 釣り具屋】
漁港には釣り具屋が付きものです。館鼻漁港にも、もちろん釣り具やさんがあります。
若い頃は、館鼻漁港に高額をつぎ込み高級魚狙いに通ったものです。

公衆トイレが有る位ですから公園も存在します。
疲れたら気兼ねなく一休み。